【施設向け研修】10月25日 最前線の現場で働くプライド

第4回社会的養護施設職員向け講演会🖊開催決定!
◇テーマ◇
施設長の話を聞いてみよう!シリーズ vol.4
「最前線の現場で働くプライド」~主体性と責任感を持つための職場づくり~
講師:河村善一 氏(児童養護施設 飛鳥学院院長/全養協近畿ブロック会長)
◇イベント概要◇
子育てにとって一番大事なことは、「主体性と責任感」を持ち続けることだと思っています。
そしてそれが一番難しい。逃げ出したくなるし、出勤が煩わしくもなるし、詰まるところ転職したい気持ちが芽生えることもあるでしょう。
「初心忘るべからず」ということわざがありますが、皆さんはどういう気持ちでこの仕事を選びましたか?簡単な仕事だと思って就職した人は居ないはずです。むしろ大変であることを承知の上で敢えて飛び込んできたのだと思います。
最前線の現場に居続けることは、私たちのプライド(誇り)です。
◇日時◇
10月25日(水)
9:30受付開始
10:00開始
12:00終了
◇開催方法◇
ZOOMによるオンライン開催
※当日のZOOMのリンクは、開催1週間前を目安に、お申し込みのメールアドレス宛にお送りさせていただきます。
◇申し込み方法◇
下記URL申し込みフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/kFwpBB6jVRxNivom7
◇申込締切日◇
10月23日(月) 18:00
◇対象者◇
社会的養護施設職員の方どなたでも
◇参加費◇
なし
▼研修スケジュールはこちらから
https://chaibora.org/facilities/retention/