【お知らせ】専門学校・短大・大学教職員向け無料オンラインセミナー(12月開催) のご案内

NPO法人チャイボラでは、福祉・保育・心理・教員養成などの学科にて就職のサポートを行う学科職員やキャリアセンター職員などを対象に「児童養護施設等就職支援セミナー」を開催しています 。合わせて今回、教職課程の「生徒指導、教育相談、進路指導」の科目内で、児童養護施設等に入居する子どもたちの理解や支援を取り上げるポイントを解説するセミナーも開催します 。


①「児童養護施設等就職支援セミナー」(社会福祉士・精神保健福祉士・保育学科編)
   2025年12月10日(水) 15:00~16:30

②「児童養護施設等就職支援セミナー」(心理学科・教員養成学科編)
  2025年12月4日(木) 13:30~15:00


児童養護施設をはじめとした社会的養護分野への就職支援では、学生自身が就職先についてしっかり理解できるよう情報提供やサポートを行い、就職後のミスマッチや早期離職を防ぐことが重要です 。本セミナーでは、社会的養護分野への就職を希望する学生に対する就職支援のポイントや活用可能な資源をご紹介します

■開催方法:ZOOMミーティング
■参加対象
・学科教職員(実習担当者・就職担当者・事務職員 等)
・キャリアセンター(就職課) スタッフ等

■内容
・社会的養護、児童養護施設等とは?
・就職活動の流れと支援のポイント(情報収集・受験先選定・試験対策等)
・児童養護施設等就職からスタートするキャリアの意義
・NPO法人チャイボラの学生むけ施設就職サポートについて

③教職課程「生徒指導、教育相談、進路指導」科目教員向けセミナー
  2025年12月4日(木) 15:30~16:30

「生徒指導、教育相談、進路指導」科目を担当する教員のみなさんは必見!家庭的背景の多様性やその支援について学ぶ授業において、社会的養護の子どもたちについてどのようにふれ、教職を志望する学生たちは何を学ぶ必要があるのか、ポイントを解説します 。


■開催方法:ZOOMミーティング
■参加対象
・教職課程「生徒指導、教育相談、進路指導」科目教員もしくは家庭的背景が多様な児童

・生徒の支援方法に興味のある方
■内容

・なぜ「社会的養護」を科目で取り扱う必要があるのか
・教員志望学生が最低限知っておきたい!社会的養護の子どもたちの実際
・社会的養護の児童・生徒がクラスにいることを前提とした指導の必要性
・社会的養護の生徒への進路指導において必要な視点とは


■申し込み方法:以下のURLから必要事項をご入力ください。
        (締め切り: 各開催日前日) https://forms.gle/PKZzb7SHJH7kTn7M9


■主催/お問合せ: NPO法人チャイボラ info@chaibora.org




前へ
一覧に戻る