【採用】チャイボラで働きませんか?

チャイボラでは一緒に働く仲間を募集しています。
チャイボラの活動は、様々な理由で施設で暮らすことになったこどもたちに寄り添う大人たちを支えることです。
近年、ありがたいことにこどもたちへの支援はとても増えました。
しかし、その支援をつかみとるようになるためには、こどもたちの日々に寄り添う大人の存在はとても重要です。
現場で奮闘する職員の皆さんとともに、こどもたちにできることを全力でやっていく。
そんなチャイボラの活動に、参画してくれる仲間を募集しています。
【業務内容】
求人情報①:社会的養護総合情報サイト「チャボナビ」に関わる事業の担当
・チャボナビの運営業務(新規登録、チャボナビ改修、メンテナンス業務)
・登録施設や求職者会員とのやり取り
・見学会や学習会などの運営 など
★特に関西エリアに駐在できる方を優先します。
求人情報②:学校コミュニケーション担当
保育・福祉・教育・心理等の学校の教員や就職課に対する以下の活動
・対面営業活動(テレアポ、訪問、関係者が集まる学会等への参加など)
・イベント等活動(教員向けのセミナーやガイド等の情報提供活動の運営)
・ダイレクトマーケティング活動(DM、チラシやポスター送付)
・その他の管理運営 など
求人情報③:ファンドレイジング担当
・新規寄付やスポンサー獲得に向けたファンドレイジング全般(営業、イベント開催、キャンペーン実施など)。
・戦略・企画立案、新規取組み、運営等
★未経験歓迎(企業・団体での営業経験やマーケティングの経験があるかたを優先します。)
求人情報④:バックオフィス責任者(経理・人事・総務)
・戦略・企画立案、新規取組み、定常業務の管理等
※マネージャーとして全体を管理するだけでなく、プレイヤーとしてご自身で作業・実務を行っていただく場面も多くあります。
【 働き方】※以下は正職員となる場合です。業務委託や時短・パートタイムの形もご相談可能です。
・完全テレワーク
・9:00~18:00の固定勤務ですが、事情を伺った上で比較的柔軟な運用が可能です ※実働8時間
・週5勤務(土日祝日は休みとなりますが、イベント等で出勤の場合あり)
・各種保険適用あり
【給与】※以下は正職員となる場合です。
今回の募集業務の場合年収400万円~600万円が目安です。経験やスキルを加味して決定します。
※たとえば、年収5,135,000円の場合、残業代月15時間分(342,000円)、ボーナス2か月分が含まれています。
※ファンドレイジング担当の場合:ファンドレイジング担当については、それまでの実績や能力に応じて、例えば週3日で年収500万円などとできる可能性もあります。
【 重視する点 】
●社会人経験4年以上
●(マネジメント職の場合)プロジェクトマネジャー/リーダー経験3年以上
●児童福祉や社会的養護に関する関心、寄付・ボランティア経験、施設職員の経験等
(特にチャボナビ担当者は施設職員経験を重視します)
【求める人物像】
●当団体のミッションへの共感
●業務の進め方
・与えられた環境で業務遂行するだけでなく、自ら考え実行に移そうとする
・顧客や組織の状況やニーズを理解し、着実に期待に応えようとする
・成果に対して責任感を持ち、あらゆる手段を持って実現のため取り組もうとする
・細かい作業や管理業務に着実に取り組める
●コミュニケーション
・相手やチームの立場に立って、報連相を適切に取ることができる
・チームや組織を支える貢献意識があり、指示された業務だけでなく、組織全体の視点を持ち、課題を自ら見つけ、提案し、行動する意識がある
・ステークホルダーのモチベーションに配慮しながら良好な関係を構築しようとする
【応募方法】
以下の通りご連絡をお願いします。
・応募先:m_ushidou★chaibora.org (★を@に変更してメール送付してください)
・件名:採用応募の件
・添付: 履歴書、職務経歴書を添付にて送付(志望動機を含めてご記入ください)
・本文:求人情報①②③④のどちらに応募するかを明記ください。
【今後の進め方】
①書類選考を通過した方へは、採用担当者からご連絡します(しばらくお時間がかかる可能性がありますがお待ちください。)
②その後、面接や採用試験を実施します
その際に、チャイボラの事業、業務などをご説明します。ご自身の希望と合わない場合はご辞退いただけます。
※1週間以上トライアルで業務を経験していただくなどし、お互いにマッチングするかを確認させていただく場合もあります。
※決定次第、応募を締め切ります
※いただいた個人情報は採用プロセスにおいてのみ利用します
【お問合せ】
本採用についてご質問がある場合は以下へご連絡ください。ご質問によっては答えかねるためご了承ください。
・お問合せフォーム:https://chaibora.org/contact/
※写真画像は、チャイボラのマンスリーサポーター交流会での一コマです。