【施設向け研修】1月31日 心理検査・児童票の読みとり方(再)

【施設向け研修】1月31日 心理検査・児童票の読みとり方(再)

第20回施設職員向け研修会🖊開催決定!


🍀1月31日(月)14:00~15:00


◇テーマ◇
「入所児童のアセスメント 心理検査・児童票の読みとり方」(再開催)
講師:渡邉紗江子 氏(臨床心理士・公認心理師)

※こちらの研修は、2021年2月24日開催の研修と同じ内容になります。
講演部分は録画を流します。
質疑応答の時間は、講師がログインし、リアルタイムで対応いただきます。


◇イベント概要◇
ご好評につき再開催!
心理検査ってどんなもの?検査項目や数値の見方は?心理所見や児童票を読むあたって大切なポイントや支援に活かすヒントを施設心理士の視点からお教えします。検査結果の読み取り方を知って子どもたちの関わりに生かしませんか?


◇日時◇
1月31日(月)
 13:30受付開始
 14:00開始
 15:00終了
(~15:30まで質疑応答 ※任意参加)


◇開催方法◇
ZOOMによるオンライン開催
※当日のZOOMのリンクは、開催1週間前を目安に、お申し込みのメールアドレス宛にお送りさせていただきます。


◇申し込み方法◇
下記URL申し込みフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/yLpiXq2hPjWdLeFr6


◇申込締切日◇
1月28日(金) 18:00


◇対象者◇
社会的養護施設の職員の方どなたでも参加できます。


◇参加費◇
なし

前へ
一覧に戻る
次へ